もうすぐ入学の時期ですね。
小学校や中学校、高校、大学と、それぞれの学校への入学は、子供たちにとっても親にとっても嬉しいイベントですね。
入学のお祝いの内容は、現金でも品物でも良いのですが、一般的には現金をプレゼントすることが多いと思います。
そもそも入学祝いとは子どもの成長の喜びを祝うと同時に、学用品などにお金がかかる節目に援助するという意味合いがあります。
基本的には親族間のお祝いとしては現金が多いですが、親から子供へは学業に役立つ品物をプレゼントしてはいかがでしょうか。
親から子供への入学祝いの相場
親は子どもに一番近い存在ですので金額的には親戚と比較すると多めになります。
節目 | 金額 |
小学校入学 | 5,000~1万円 |
中学校入学 | 1万~2万円 |
高校入学 | 1万~3万円 |
大学は高校までと違い学費が掛かることが一般的ですので、親から子供へに対しては学費の支払いがあるため、お祝い金を包む必要がないという考えがあります。
子どもの成長は早いものですから、それを一緒に楽しむためにも節目節目の入学祝いを贈ることはいいことですよね。
親から子供へのプレゼント
親から子供への入学祝いは現金ではなく、実用的なアイテムが人気です。
人気ランキングからいくつかピックアップしてみました。
小学校入学祝い
・国語辞典などの図鑑
・地球儀
中学校入学祝い
・図書カード
・電子辞書
・オーディオグッズ(イヤホンなど)
高校入学祝い
・ipad
・財布
親としては、学習力が高まるものを贈りたいですよね。
そこでおすすめのプレゼントを紹介します。
学習力が高まる入学祝い
ホワイトボードを使った勉強法が効果的ってご存じですか?
中学受験の家庭学習でよく使われているアイテムとして、付箋やタイマーなどを聞くことがあるかと思います。
忘れてはならないのがホワイトボードです。中学受験をした人のブログを見ていると、ホワイトボードは役に立ったという記事をよく見かけます。
もちろん、中学受験でなくてもホワイトボードを上手に活用することによって、他の勉強方法ではなかなか得られない学習効果が期待出来ること間違いなしです。
ギフトスペースでは、届いたその日から使えるマグネット対応しているホワイトボードシートをご用意しています。
是非、お子様の入学祝いの贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。

